醤油4大産地の小豆島産の醤油を使用し、きくらげのコリコリした食感に、たらこを加えて魚卵の旨味をプラス。素材の味を活かし、保存料や着色料不使用で、ご飯のお供にピッタリです。
ぷちぷちコリコリ楽しい食感! ぴっぴいさん(広島県・30代・女性) |
早速、白米の上に乗せて頂きました。
写真では昆布の佃煮に近いのかな、と想像していましたが、実際のものは木耳なので見た目も厚みがあり、食感を楽しめるよう太めに切られていました。
食べてみると、コリコリとした食感、たらこのぷちぷちとした食感がとても楽しく、甘辛い味わいでとてもご飯が進みとても美味しく、着色料、保存料不使用の無添加であることもとても安心感があり、子供もパクパクと食べていました。
また、粉ふきいもにこちらの子持ち木耳をあえて食べるととても美味しかったです!味付けも濃いめで食感も楽しいので、シンプルな食材との相性がとても良いと感じました。
他にはない食感と味わいに、さすが老舗の佃煮屋さんが作る子持ち木耳だと感じました。
とても美味しかったです!
|
|
コリコリきくらげが食欲をそそる! ねっちさん(佐賀県・20代・女性) |
創業60余年の老舗の佃煮専門店が作った子持ちきくらげ佃煮ということで非常に楽しみにしていました!
B5サイズほどの大きさのパウチにぎっしりと子持ちきくらげの佃煮がはいっています。
肉眼でもわかるほどプリップリのきくらげにほどよくたらこが和えてあり、パウチを開けると磯の香りが広がります。
一口食べるときくらげのコリコリとした食感とたらこのプチプチとした食感が口の中を駆け巡り、一気に食欲を掻き立ててくれます。
さらに、佃煮のお味も非常に上品で、お醤油の塩味とお砂糖の甘味がバランスよく味付けされています。
ご飯に乗せて食べてももちろん美味しいですし、おにぎりにしてお弁当に入れても好評でした。
また、旬のお野菜と和え物にしたり、他の具材と混ぜ込んで混ぜ込みおにぎりにしたりと、バラエティ豊かなアレンジも可能で、楽しんで頂いています。
お土産にも、ご自宅用にもぴったりの逸品です。
|

|
開けた瞬間「ご飯食べなきゃ」と感じる薫り しま。さん(静岡県・30代・女性) |
パッケージが平たいので、器に出すまでわかりませんでしたが、丼に一杯、たっぷりの容量。
「これはたべでがあるぞ」とわくわくする量でした。
はさみを入れた瞬間、佃煮特有の濃厚な薫りが台所に広がって…。
「あ〜、今すぐご飯をよそいたい、よそわなければ!」と無意識に浮かんでしまう程、食欲をそそる良い匂い!
市販の佃煮を開封した時には、全く感じたことのない感覚です。
老舗と呼ばれるお店は、こうした所から違いがあるのか…なるほど、と驚かされました。
まずはそのまま一口!
それからご飯に乗せ、一膳分。
佃煮って、ご飯のお伴なだけあって、結構パンチの効いた味付けだと思うのですが、こちらは甘じょっぱさだけではなく、醤油の香ばしさや磯の薫りが感じ取れる、どこか繊細な味わいでした。
私は普段、佃煮をお茶漬けに入れて食べるのが好きなのですが、これだけはその食べ方は勿体ないです。
完璧に仕上がった味がぼやけてしまわないよう、ご飯や、水気がないものと合えるのが良いですね。
きくらげの食感、歯切れもよく。
たらこの部分は、卵としてのプチプチがメインでした。
風味を主張しないその控えめさが、丁度良かったです。
どうしてもやってみたくて、最後は塩昆布のように和菓子にそえていただきました。
あんこで甘くなった口に、醤油の香りと磯の薫り…佃煮の甘さがふんわりと、全体の調和を助けてくれて、これもまた、美味しい。
二つが合わさると、みたらし団子のような、楽しい味わい。
次は違う和菓子で、色んな組み合わせで食べてみたいです。
未開封なら半年〜一年近く持ちますし、冷蔵庫に一つ入っていたら、嬉しい、頼もしい一品。
人にお勧めしたい、美味しい佃煮でした。ありがとうございます。
|

|
懐かしい味! ぽにーさん(岡山県・40代・女性) |
子供の頃はよく子持ち昆布を食べていましたが、よく考えたら、大人になって自分で買うこともなくなり、本当に久しぶりでした。パッケージは、懐かしい感じだけど、今っぽいおしゃれ感もあります。
封を開けると、袋いっぱいに子持ち昆布!ワクワクしちゃいますね。
まずは、朝食で、ご飯にのせて食べました。味は、濃すぎずプチプチ感がたまらないですね。ご飯との相性ばっちりです。これだけでご飯を何杯も食べられそうで、気をつけないとって感じです。
ご飯にのせて食べるのはもちろんですが、お弁当の卵焼きの時に卵に混ぜて焼いてみました。調味料要らずの万能調味料って感じですね。あとは、お茶漬け。お出汁が入っているかの様な贅沢な味になりました。まだまだいろいろ楽しめそうです。おいしかったです。
|

|
コリコリ食感でご飯がススム! まいまいさん(大阪府・30代・女性) |
サイズはポストに入るくらいですが、大きめのパウチに子持ちきくらげ佃煮がぎっしり!
たくさんのきくらげに、たらこが見えました。持っても重量感がありました。
きくらげは酢の物やサラダにして食べることが多く、佃煮でいただくのは初めてでした。
まずそのまま食べてみると…コリコリ、プチ。美味しい!
コリコリ食感とたまにプチっとくる辛味に箸が止まらなくなりました。
もちろんご飯との相性もバツグン!おにぎりの具としても大好評でした。
ラーメンにのせてもバッチリ。なんでもプラスできる感じもしました。
またリピートしたい美味しさです。
|

|
子持ちきくらげ
珍しかった食材の木耳も今ではすっかりおなじみになってきました。コリコリした歯ごたえに、たらこを加えて魚卵の旨味をプラスしたのでおいしく仕上がりました。
内容量 |
価格 |
数量 |
ボタン |
150g
5種類
|
450円 |
|
|
- 内容量
-
150g (総重量:-)
5種類
- 原材料名
- 砂糖(国内製造)、アミノ酸液(大豆を含む)、きくらげ、醤油(小麦・大豆を含む)、たらこ、醸造酢、酵母エキス、でん粉
- アレルゲン(アレルギーを引き起こす原因となる物)
- 小麦・大豆
- 賞味期間または使用期限
-
開封前:1年
開封後:14日
- 保存方法
-
開封前:直射日光を避ける
開封後:冷蔵庫(10℃以下)
- 栄養成分(100g当り)
-
- エネルギー
- 175kcal
- たんぱく質
- 5.9g
- 脂質
- 0.4g
- 炭水化物
- 37.0g
- 食塩相当量
- 4.6g
- カルシウム
- mg
- 鉄
- mg
この表示値は、目安です。